生存報告所

日記だよ!

6/13 Notion整理

6/13(木) 睡眠時間6時間半 6,736歩

シャニマスの「ラビリンス・レジスタンス」は1年に1回ひたすら聞きたくなるくらいには中毒性が高いよねという話をしていたのだが、この3日間ほどずっとこの曲ばかり聞いている。Aメロサビ直前、摩美々の「雫落として顔を上げた~♪」というパートが特に好き。ソロパートが収録されたCDも買おうかなぁ。

…なんて書いていたら止まれず買ってしまった。

やったこと

仕事

 今日の仕事も、Copilotと戯れながらのコード書き。

 「開発が(さらに)楽しくなってきた!」「思っていたより賢い」という声が次々にSlackで上がるのを見つつ、私も書き進めていた。

 

 いつも健気にコードを提案してくれるのだが、たまにコメントを書いても提案してくれないときがあり、その時は「自信ないんだろうなぁ~」と捉えながら自分で書き進める。長年TRPGで鍛えてきた脳内補完スキルが捗ってしまう。

 たまに、「ちょっとなにその書き方!?」と面喰う時があるのだが、大体私が知らないメソッドや表現。「またまた~嘘ついて~」と疑ってから、調べて心の中で土下座するムーブを繰り返し、助手のCopilotにひたすら教えてもらっている。

Javaって知らないうちにかなり進化してたんだなぁ…。現代の開発に半歩近づいた。

 

 あとは自分で企画を進めていた輪読会。抽象的で少し難しい本を選んだ自覚はあったが、聴衆からの反応が全く返ってこないことに不安を覚えつつ会を進めた。

自分は予習として読んでおいたおかげで今日は振り返りの時間となったのだが、初見の人は何が分からないのか分からない(未知の未知)な状態で、話が右から左に抜けるくらいチンプンカンプンではないだろうかと終始心配する。会の進め方、資料の作り方、ファシリからの話の引き出し方…どこをとっても大変だ…。

 

空回りしているような気分には囚われたが、少し上の人からの「難しいと思いますが、良い取り組みだと思うので頑張ってください」という言葉を受けたため、来週以降も取り組むことにしますかー! 私、ちょろい。

 

 帰る15分前に、ここ2,3か月の仕事時間を振り返って感じたことをまとめる。

 要約すると「調子乗ってましたね」となるから、ちゃんと一つずつ弱点ポイントを潰さないといけない。

Outlookに時間記録を取っているつもりだったが、プライベートと違い命名規則が無く集計しにくいデータ形式になっていた。PDCAをぐるぐる回すために、ここも改善したいところ。

 腹が減って帰宅。

 

Notion整理

 Twitterボドゲ会しましょうよ! というお声がかかり、いいですね! と反応して久しぶりに自分のボドゲまとめNotionを思い出す。

元の状態

 やる気を出して去年にまとめた気がするが、その後全くメンテナンスをしていなかった。

 ボドゲ要員として遊びに行く時は適当に無難なおまかせセットを持っていくのだが、今回はボドゲ”部”を作りそうなマニアの方もいらっしゃるらしい。

「あなたのコレクション何ですか?」と恐怖の質問をされたときに対応できるように、所持品メンテナンスをしながらジャケット画像も付けてみた。

ボドゲ一覧の一部

 元はデータベースがそのまま表示された味気ない表だったのだが、こうして画像を付けるだけで綺麗なコレクションが棚に並んでいるように見えてしまう。Scrapboxと似た者に見えるが、これはコレクター精神が刺激されるなぁ~。

 

 過去の画像や記憶を辿りながらボドゲも追加したのだが、メンテ前より種類が10以上増えた。ここ1年は極力増やさないようにしていたはずなのだが、いったいどうして…?

 

漫画

桐谷さん2巻:雑食系少女が主役の漫画。2巻目にして昆虫(っぽい)グソクムシを扱うなど、まだ見ぬ領域へとガンガン踏み込んでいく点はさすが先輩。

華の女子高生がキ〇タマ、チ〇チンと笑顔で言う漫画…。

 

100カノ178話:メルヘンの伝道者がパーティーにやってきた!

 感情初心者にインスタントメルヘンを教え、瞳孔開き切った眼でファミリーを次々とメルヘン教と認定していくところは教祖らしいのだが、ツッコミ不在で怖い。ある意味ファミリーで一番に自由な紅葉ちゃんを妖精扱いするところは慧眼でございますね。欲望に忠実な数の姿、とてもいいと思います。

メルヘンへようこそ。

 

雑務

 音楽ファイルを整理したり、ふるさと納税をいつ買うか検討したり、SBIで少し売買したり。

 wavファイルをmp3に変える方法をすっかり忘れていたのだが、Obsidianで検索してみると自分の過去メモがすぐにヒットした。作業記録を残して送ってとても大事だね!

 

ごはん

 朝食:菓子パン

 昼食:(外食)富士そばかつ丼

 夕食:イタリアン豚丼

 

 昼は不健康に家系ラーメン+ごはんで行こうと思っていたのだが、会社のトイレが詰まったためトイレ求めて確実な富士そばへ入った。かつ丼はやっぱり美味しいので、ヨシ!