生存報告所

日記だよ!

3/22 テスト勉強会

3/22(金) 睡眠時間2時間 25,437歩

夜中に歩いていた時から左足に違和感が発生している。こんなに歩いたのは久しぶりだったが、これぐらいで音を上げるとは私の身体なのに軟弱な部位だ。毎日数万歩歩いていたバイトの日々を思い出せ…!

やったこと

 朦朧とした意識で日記を書いた後、糸が切れたように布団へ倒れこんで睡眠。毛布と布団を顔まで被って5秒も意識が持たなかった。

2時間後、5つセットした目覚まし達に起こされて布団から這い出る。さぁ今日もシャワー浴びて頑張るかぁ!

通勤電車内では、捕まった罪人のようにつり革へぶら下がって寝ていた。

 

仕事

 今日も頑張るかとZone+栄養剤で気合を入れるが、やっぱり頭は回らない。最終的には意識も危うくなってきたので、昼休みの終わる前に空いている会議室で10分寝て意識をなんとか取り戻す。一刻でも早く仕事時間が終わることを祈りながら、手を動かす作業をひたすら進めていた。溜まった仕事を片付けるのは来週に回すことにする!

 

 この状態で勉強会へ行ってもどうしようもない。1人だったら欠席していただろうが、今日は2人で参加のため友人が仕事終わるまでカラオケで寝ていた。ちょっと復活。

 

ソフトウェアテストについて考える会

 今日参加した勉強会はテストのお話。恵比寿にあるNextbeat社のオフィスに行き、30人ほどの参加者がオシャレなオフィスの一部屋に集まって始まった。

その業界では有名なt_wadaさんもリモートでお迎えしているためか、オンラインの参加者はもっと多い。前回の2倍ほど入るんじゃないかと思うくらいに続々と参加してくる。参加許可を求める通知音も、なかなか鳴りやむことが無かった。

 

自動テスト実行結果の目的を整理する:t_wadaさんの発表。「情報の役割とは、意思決定と行動を促すこと」というお言葉が一番印象に残った。何かテストを行っても、そこから何か情報が読み取れなければ次のアクションに繋がらない。失敗ならなぜ失敗したのかという情報、成功なら次は何に繋がるのか。目的を把握して、それに適した情報を出力しようねという話だった。”データがある”だけでは意味がないという話と似ている気がするなぁ。

 

コンパイル時のユニットテスト:スコット・ラーションという人が唱えたコンパイル時のユニットテストの話。その意とは、変数にフラグを付与して検証済み・未検証などの状態を管理するのではなく、状態を表す型を定義してコンパイルで型チェックさせようという話かな。こうすることでフラグをチェックするためのテストを書く量を減らし、コードを読む人も分かりやすくなる…という主張。コードを書いている段階からエラーを排除できるため、静的型付け言語を信奉する身としては面白い考え方だなぁと感心していた。

 「興味深い話だったな!」と友人に話したら彼は苦い顔をしている。主張から容易に想像つくことではあるのだが、この方法では、未検証メール型・検証済みメール型だけにとどまらず恐ろしい数の型が生まれることになるため、どうしてもコードがややこしくなる。それはそれで…ということらしい*1。個人的にはその負荷を考えても便利なのじゃないかな…? と思うためどこかで実装してみたいところ。

 

BDD:BDD(振る舞い駆動開発)の紹介とそれを支えるコミュニティの話。有名なTDD(テスト駆動設計)ではテストを最初に書くのが優先されるが、大事なのはビジネス側が検査して欲しいストーリーを定式化することだよねという考え。だからまずは開発者、テスト担当者、ビジネス側の人間が集まって具体的なストーリー(振る舞い)の理解を共通化して、書くべきテストを決めていこうということを知る。

 普段の仕事上でも、開発者が十分だろうと思ったテストだけではなく知らないテスト観点が後から判明することがある。だから、最初に実装する機能のビジネスストーリーを共有するのは大切だよね…と強く頷いていた。たまに「何がしたい(目的)」ではなく、「何をしてほしい(方法)」という話でシステム設計の依頼が来て内心怒るときがある。システム設計を依頼してくるビジネス側も巻き込んで、こういう勉強会をするべきかなぁと思う。

 

 細かいLT会が続いてあとは懇親会。飛び込んで話しかけに行けばよいはずなのだが、それが出来ずに友人と隅で固まる。それを見かねたのかNextbeatの人が声をかけてくださったので、そのままScala言語やテストの話で盛り上がった。

楽しい時間はあっという間で、お互いに技術あるあるの話をしていたら1時間が過ぎていた。業務で活かせそうな話もいただけたので来週以降で取り組んでみたいところ。

あまりに眠くて行くのが億劫になっていたが、行ってみればやっぱり楽しい時間だった。

 

帰ってからは日記を書こうと思ったが、布団を目の前にして我慢できるはずもなかった。明日の私が頑張るのでおやすみなさい~。

 

ごはん

 朝食:菓子パン

 昼食:(外食)麻婆豆腐

 夕食:(外食)ピザ⇒神座ラーメン

 

 夜は懇親会でピザを食べて、さらに恵比寿駅前の神座ラーメンで食事。一緒に行った友人は「関西でよく食べたから懐かし~」と言っていたが、私は見るのは初めて。白菜たっぷりで健康的、あっさり味のラーメンは冷えた体にとても沁みた…。「3回食べると味が癖になるよ」と聞いたのでまたそれは楽しみにしておこう。

 

その他(ランチ)

 今日のお昼は勉強会で知り合った別の会社の方とランチ。その方はコロナ直後の辺りから音声配信を週数回していらっしゃるようで、アウトプットすることの大切さや会社の採用活動について意見交換していた。

 私も日記がなんだかんだ続いているため、「何かアウトプットするのも大切だし、それ以上に続けることが大事だよね」という話で盛り上がる。成功している人なんて前から続けていたことがたまたま世間・有名人に拾われただけで、結局昔から続けている人は強いよねと私も感じる。お互いアウトプット頑張りましょう、という話が出来た楽しい時間だった。

 文章は書くのも楽だし修正も行いやすいが、音声は撮った後の編集が大変だそう。言葉のひげや呼吸音を無音にすることなどもされているらしいので、私よりも必要な時間が長そうだ。podcast等の配信はすごいなぁ…と改めて尊敬した。

*1:もちろん専門用語で話してくれたのだが、私には分からぬことが多かった。