生存報告所

日記だよ!

12/22 16bitセンセーション12話

12/22(金) 睡眠時間6時間

1,000記事超えました、やったぜ。

ここまで同じものを積み重ねたのは人生で初めてかもしれない。平均1,000文字は超えていると思われるので、百万文字は打ち込んだのだろうか。

 

やったこと

 16bitセンセーション 12話

 仕事

 勉強 1セット

 漫画

 インターネット雑務

 映画を早送りでみる人たち 読了

 

感想

 目が覚めて余りの寒さに凍える。部屋の温度は4℃…? 南極かと思った。

上司に連絡という手間を選んででもリモートに変えようという決意を固めかけたが、温かいシャワーで洗い流した。しかし、そろそろ目覚めに合わせてタイマーで暖房を付けた方がいいかもしれない。

 

 

 電車の中で16bitセンセーション12話。

 攫われたコノハちゃんとそれを追跡するまもる君。今はすっかり経営者っぽくなっているが、遊びのようにゲームのプロテクト破りしてたからハッキングも出来るってなかなか素敵なおじさんだ…。LINEのインターフェースに載ってAIがハッキング報告をする。これももう”未来”ではなくもう現代なんだよな。

 

 「もう50近いはずなのにまるで少女」というコノハに対するセリフを何気なく聞いていたが、それは冬夜ちゃんにも言える話なのでは…? と気づく。まもる君といい冬夜ちゃんといい(コノハもだが)、まったく年相応の見た目に見えず「大人になりきれていない」「幼稚」ということを表しているのと考えてしまう。最後の逃走も若者達の逃避行に見えるが、実際は40近くのおっさんと19歳の逃避行なんだよなぁ…。

 

 24時間365日脳を貸し出して”クリエイティブ”をする人たちが現れたが、創作ってフラスコの中で出来るものではないだろう…と引っかかった。脳を捧げる人=現代の創作者の著作物、CI=生成AIという図式で、それでは面白いゲームは生まれないだろう先生なりの警告かな。

  

 あと1話で諸々回収するのか…? 楽しみにしていよう。

 

 

 仕事。今日はGCPと仲良くしたりRailsと仲良くしたり。

 昼食べてからは完全に週末年末モードであり、仕事は一応片付けつつもアドベントカレンダーを眺めている時間だった。来週の私に大きな課題が残ったので苦労してもらうことにしようか。

 微量ながら継続的にGCPは学んでいるが、同僚に「GCPのこれってどういう意味なの?」と聞かれたときに「すみません、よく分かりませんでした」と答えるしか出来ない身なのが悔しい。

 

 終わって勉強1セット。今日はMAC回路からイーサネットへ渡されてとうとう1,0の信号に変換される話。信号に変化がないなら、定期的に変化ある信号と組み合わせればいいじゃないという発想はどこから生まれてくるんだ…。XOR回路も出てきて、より物理層に近くなってきたのを感じる。

「そこって業務ほぼ関係なくない?」というツッコミをいただいて否定は出来なかったので、この勉強はもはや趣味だな。

 

 

 日課の漫画確認してから雑務。仕事中に見つけたRSSまとめ記事を設定したり、Notionのタスク整理をしたり、クレジットカードの出費を確認したり。電気代と携帯電話代はもっと抑えられそうなため、そろそろ契約変更の時かなぁと渋い顔で請求書とにらめっこした。今はどこの会社が人気なのだろうか。

 

 

 映画を早送りでみる人たち。現代の消費スタイルに関して論じてあり、Z世代の端くれとして気になっていた内容。

いやいやそれはおかしいでしょ、というツッコミたい気持ちと、分かるなぁ…と頷きたい気持ちが混ざって難しい顔をしながら読んでいた。

 言いたいことはいろいろある面白い本だったので、明日、感想を別で書いてみることにしよう。

 

ごはん

 朝食:菓子パン

 昼食:(外食)牛すじ焼肉定食

 夕食:カレー

 

 昼はご飯食べ放題の記憶に誘われて焼肉屋へ。見たらメニューが変わっており、肉の種類が違う定食メニューが用意されているだけだった。

くっ、ここにも値上げの波が…! と悔しんだが、メニューをよく見ると一番安いメニューでもご飯・汁物・キムチがついてくる上に700円…? ありがたい、これ選ぶしかねぇ!

どんな肉が来るかとドキドキしながら待ったが、ちゃんと美味しい牛肉だった。これはこれで満足満足。

 カレーは今日でラスト。12月頭に食材を買ってから、よくここまで持ったもんだ。

 

その他(振り返り)

12/14~12/20

 順調に記録が進んでいる。睡眠時間が多すぎるように見えて、実は徐々に勢力を増やしてきている”日記”が一番の改善ポイントか。

記録するジャンルをもっと増やしたら"その他"も細分化だろうかと思いつつ原本を確認したら、カレンダーの命名規則が甘いだけだった…(´・ω・`)