生存報告所

日記だよ!

8/16 早起きはやはり良い

8/16(火) 睡眠時間5時間半  721歩

 

やったこと

 筋トレなど

 研修

 ご冗談でしょう、ファインマンさん(下)

 アークナイツのステージ攻略 H9-6

 絵 30日目

 宇宙よりも遠い場所 2・3話

 

感想

 今日はアラームもセットしていないのになぜか6時半起床。何か昨日良いことしたっけと思いながらむにゃむにゃと布団から出ました。

せっかく早く起きたのだから何かしないともったいないということで、朝から筋トレと掃除と新聞購読を済ませて読書までしてました。早起きは三文の得だということを味わった1日だった。

 

 研修は今日もフレームワーク練習。木曜までにするべき課題が午前中に終わってしまったのでちょっと手持無沙汰。明日は追加課題をするか、今までの課題の機能増やして発表ネタ増やす方向性で頑張りましょうかね。

 今日6時半に起きて仕事を始めても最初は眠かったので、私が眠くなるのは別に起床時間が遅すぎて頭が働いてないから…だけではないと分かりました。単純にやっていることをつまらないと感じたら眠くなってしまうのだろうか。それはそれで問題だが。

 

 そして読み終わったファインマンさん。下巻も素敵な好奇心エピソードが揃っておりました。絵も描けるしドラムも叩けるファインマンさんはさすがです。何歳になっても好奇心をもって取り組めば学べるということを教えてくれている…のかな。あとは要所要所で何回も練習したという記述があるので、本当に言葉通りにしっかりと練習したんでしょうね。この集中力が一番の鍵なんだろうな。

 下巻のテーマは全てを鵜呑みにするなというメッセージを強く感じましたね。「カーゴ・カルト・サイエンス」で例として挙げられていた教育法や犯罪者矯正法が無根拠の方法のまま続けられている話はその代表例ですね。それ以外にも「誤差は7パーセント」で「専門家」の言うことを信じていた実験が間違っていたり、本の表紙だけで中身の点数を付けた人がいたり…。自分で確かめて嘘偽りなく報告することを大切さを最後まで説いていました。ニュースよりも出来るだけ1次情報を確かめに行った方が良いと言われるのと同じ理屈ですね。

 一番心に残ったのは「オー,アメリカヌ,オウトラ,ヴェズ」でしょうか。知識を暗記するだけでは結局駄目で、理解が大切だよという話。資格試験だけとって何も分からってない人には耳の痛い話ですが、情報学で理解しようと思ったらもう一からPC組み立てて手を動かして学ぶしかないかな…? それはそれで面白そうだけど。

 翻訳の良さもあって上下巻ともに面白い本でした。一番の学びはやっぱり女の子の口説き方な気がする。

 

 夜はアークナイツのステージ攻略。日曜日にボコボコにされたステージですが、今日は新戦力(シャマレ)を入れての挑戦。5回のトライの末なんとかクリアできました…!!

クリア直後は高笑いしてました。

 そのあと攻略動画見たら素敵な例がたくさん。まぁ自分の力で解いてクリアできたの良しとしましょう。あーーーすっきりした。

 

 絵は模写。しずま先生の絵はいいものだ。スカートの影つけ方を意識して学びました。明日に実践。

Todoで絵を残していると取り掛かるのが遅くなり寝る時間が遅くなるため、時間を固定するのが必須になってきました。

 

 宇宙よりも遠い場所。1日1話ページで楽しく見ております。3話の結月ちゃん回がもう…。結局友達だと思っていたものはただの有名税で、抱きしめてくれた知らない人たちが友達だったと知って泣いちゃうのは分かる。視聴者の涙腺が軽く死ねますね。

とうとう4人集合。明日以降も楽しみです。

 

ごはん

 朝食:フルグラ

 昼食:豚の生姜焼き

 夕食:豚の生姜焼き

 

 やっぱり豚肉は生姜焼きが一番です。これ以外に知っている豚肉レシピはスタミナ焼きとお好み焼きとチーズ丼ぐらいですがね…。