3/14(月) 睡眠時間5時間
ステンバーイ ステンバーイ
<やったこと>
合宿準備
昼寝
飲み会
持ち物準備
日記
<感想>
夜行バスで朝6時半に到着。家に帰って軽く仮眠を取り、合宿前日準備のために車を出しました。友人を一人乗せて会場へ。途中のスーパーでお菓子とドリンク、冷凍食品とカップ麺を買い占めました。会計は3万3千円。これで合宿前半分の準備が整いました。ドリンクは31本、カップ麺も30個超。ブルボンは24種類コンプリートし、その他お菓子も数えきれないほど買いました。レジの人が「これで全部でしょうか?」と言いながら顔が引きつっていた。ごめんなさい。合宿ならではの規模で買い物ができたのでとても楽しかったです。準備をしているときは一番体力があって楽しい時期かもしれません。合宿の日にちが進むほど体力が落ちていくので…。人によってはビタミン剤を持ち込むレベル。命削ってボードゲームで遊びます。
合宿の基本方針は「健康で文化的な最低限度の生活は保障しません。好きに遊び、好きに食べて、好きに寝るスタイル」です。


カーブのたびに車がギシギシという音を鳴らしつつ登山。会場に着いて買い出し荷物を搬入し、ボドゲも搬入。BD再生用のPS4もセッティングを行い、掃除機もかけました。これで準備完了。帰りにドラッグストアで足りないものを購入し、明日追加で持ち込むことに。わさビーフはドラッグストアにしか売っていなかった。
帰ってきてさすがに昼寝。夜行バスでは結局休憩の時間ごとに起きてしまったので、2時間ずつぐらいしか寝られず、あまり体力が回復していませんでした。次回からアイマスク持っていきたいなぁ。
夜はバイト先の人と飲み会。卒業祝いということで高級な肉料理のコースをいただき、舌鼓を打ってました。バイトでこんなにいただいていいのかと少々慄いてもいましたが。
帰ってきて合宿の個人荷物準備。ボードゲームコンテナは今日持っていきましたが、自分の宿泊セットをなにも用意してませんでした。ついでに延長コードや付箋なども用意して準備OK。合宿中に流すためのアニメもAmazon prime VideoからPCにダウンロードしました。
そして昨日の分も合わせた日記。書くことは多くてありがたいのですが、2日分はやはり多かった。
明日から楽しみにしていた合宿!! 間違いなく人生の生きがいの一つ。今日はワクワクしすぎて寝られない気がする。