8/21(土) 椅子睡眠時間5時間半
帰りの電車は5駅寝過ごしてました。よっぽど眠い状況だったらしい。
やったこと
チームラボボーダレス
お台場海浜公園 散歩
寄生虫博物館
渋谷観光
よりもい 7話~11話
感想
知り合いに誘われて8月末に閉まるチームラボボーダレスへ。光と鏡とプロジェクターによる光の世界を体験してきました。
どの場所も幻想的でよかった中、自分が一番印象残ったのは壁の文字に触れると手に吸い込まれる演出。何のセンサーが使われているんだろうとずっと考えていました。
触らなくても反応したので感度センサーではなく、手でも足でも反応したので単純なセンサーのはず。上のカメラで文字の血か気に何か物体が置かれたら反応しているのかな? かなり暗い部屋でも同じような演出があったので最近のカメラはすごいものだなーと感心してました。
お台場はビッグサイトにしか行ったことが無かったため、そのまま散歩としてユニコーンガンダムを見たり、お台場海浜公園に行ったり。
日曜日ということでほどほどに人がいらっしゃった。HOTARUNAはそのうち乗ってみたい気がするなぁ。
別れて一人で目黒の寄生虫博物館へ。気になってはいたので、出てきたついでに寄ってみました。
日本海裂頭条虫の長さに驚き、魚に寄生する虫たちの肥大量に驚き、宿主の大きさと回虫の大きさの関係に驚いてばかりでした。8.8mの寄生虫が人体の中に入っていたとは本当に恐ろしい…。
まんだらけへ行くついでに渋谷観光。残念ながら目的の物は無かったのですぐに撤退。話には聞いたことがある渋谷のガールズバーに行こうか30分悩み、意を決して店を選択。いざ入ってみると、開店しているはずなのに普通に食事しながら休憩してたようなので静かに撤退。そのまま次の店を探す元気もなくとっとと帰途に就きました。
キャバクラ流会話術を体験したかった。あとは知らない世界にちょっと行ってみようかと思ったんだけど、たぶんこういうことではないと思う。
帰ってきてよりもい!! 良かったのでつい5話連続で見てしまいました。
自分の感想メモが一番長かったのは10話のパーシャル友情。パーシャルはJIS協会によると約-3度の半凍結状態を保つパーシャル室のことでしょう。じゃあ友情も半分ということを示しているのかな?
ここまでの間、結月ちゃん的にはずっと友達未満で仕事の関係以上という気持ちだったんでしょうかね。「軽く死んでください」を丁寧語に言い直したりという部分もありましたね。それにしても友達誓約書を持ち出したキャラを見るのは初めてだった。
正論で諭そうとしたしらせの気持ちは分かりますが、正論では人は救われないですからね。真面目に悩んで思い詰めてあの行動に出たのだから、違うと言われても結月ちゃんは困っちまう。
友達に誕生日祝われたの初めてなんですよという結月ちゃんのセリフは泣いちゃう。あと10歳年取るか5歳若かったら確実に泣いていましたね。
「ハルカトオク」の挿入タイミングが毎回よすぎる…。「大きな夢を~」のタイミングがとても好きです。
あと2話…寂しいぜ。
ごはん
朝食:メンチカツパン
昼食:天ぷらそば
夕食:かつお
何も料理する気が起きない! 台所もあれまくりです。たくさんのペットボトルが干してある。