生存報告所

日記だよ!

9/30 建築知識10月号

9/30(月) 睡眠時間4時間45分 8,629歩

 ヤマトの配達お知らせアプリ。一体何を照合して宛先が私であることを確かめているのだろうか…と思っていたらおそらく電話番号だった。

会社に送るように設定したはずなのに私物スマホへ通知が来て、間違えて家に送ったかなぁ…と首をかしげながらも帰宅する。時間内になっても来ないのを不思議に思っていると、会社の人から「荷物を受け取りました」というチャットが来てしまった。

「受取:送り状の住所」じゃどこに届くのか分からねぇぜ、これは~! 一つ仕様を推測してスッキリしたけど。

やったこと

 夜更かしした日の眠る直前と、起きた直後の30分はとてもネガティブな気持ちになりがち。「もう疲れた…駄々こねて1か月でもいいから休職したい…」と自分の不甲斐なさを呪いながらシャワー浴びていたが、『相合学舎』を聞きながら出社する時には完全に復活していた。「ただボーッとしてるのも好きだし、没頭するのも悪くない」!!

やはり太陽のパワーは強い。

 

仕事

 今日は9月最終日、上期最終日でもある。仕事は降ってきた案件の仕様把握、9月末ということで追い込み発表をする人の話を聞くなどが多かった。

「既に今期中に出来ることは無いな」という諦めの気持ちに至っている私は、ただただいつも通りに、チャットを即レスしつつ仕様書をまとめる。

 

 ほどよく会議が入っていたからか、眠くなることも無く1日を終えた。

 

建築知識10月号

 昼休みの食事が10分で済んでしまったため、会社近くの書店に立ち寄る。ここの書店は好みの雑誌が無いんだよな~と結論付けつつも通っていたのだが、今日は見慣れた建築知識の最新号を発見。やるじゃねぇか! 来月も来るわ!

表紙

 今月の特集は「棚がなければ暮らしていけない Life Shelf」。棚を作るための木材の組み合わせ方、オシャレに見える棚の配置。棚オタクな方々のこだわり物件集…と、「棚」に関する話だけで1冊作られていて面白い。

 

 曰く、棚には”見せる収納”と”隠す収納”の二つがあるらしい。隠す収納とは、日用品などを入れて蓋や扉を閉じ、生活感を見せないようにすることが目的。対する見せる収納とは、棚に花や置物など見せるアイテムを配置して、部屋内のオシャレパワーを高めることが目的。

棚を整えるために紹介されていた基本テクニックとして

  • 三角構図
  • 均等配置
  • レピテーション(複数配置)

の3種類があった。

 

三角構図

 物を置く際にシルエットが三角形になるように配置すること。基本は「垂直」「立体」「平面」の要素を持つアイテムを1つずつ置くのがいいらしいが、あえて”崩す”のもあり。

三角構図

 三角形の形は二等辺三角形でも、直角三角形でもいい。ぽっかり空いた狭いスペースには二等辺三角形を並べる方が、空間のバランスはよく、直角三角形はスッキリとした印象を与えるとのこと。

 

均等配置

 均等配置は3つ以上の同じアイテムを均等なバランスに並べること。シンプルかつ簡単だけど、これをすることで落ち着いた、視覚的に安定感のある配置になる。

メグの通常衣装アクスタを買っておけば…!

 全く同じ3つでなくても、似たような質感・色味・形の物を並べるだけでも違和感は生まれにくい。並べるアイテムを奇数にすることで、視覚的な落ち着きのある飾り方になる。

 

レピテーション

 英語で綴るなら「repetition」。手元のジーニアス英和辞典では繰り返す・反復・再上演・暗唱と書かれている。

 大事なのは似たアイテムを配置すること。1つだけでは違和感があっても、全体的に色やトーンを合わせて配置することで馴染ませることが出来る。木を隠すなら森の中にというやつだ。部屋にアクスタが1つだけあると違和感があったから、複数買ってしまうのも仕方がなかったんだ*1

棚のジグザグに配置するのもレピテーションテクニックの一つ

 ここで紹介した3つの方法以外にも、飾りのテクニックは多数の写真とイラストで分かりやすく記載されている*2

 

 まだ飾りのテクニックしか読めてないので、続きが気になるところ。読むのが楽しみだなぁ。

 

コインランドリー

 ここ一週間はずっと曇り、時々雨という天気。そしてこれから一週間も曇り時々雨という予報。暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候なのは大変ありがたいが、ずっと洗濯物を干すことが出来ずにいる…。

よし、ちょっくら独り暮らし初*3のコインランドリー行ってみるか! と手提げかばん一杯に服を詰め込み、待っている間に読もうと『建築知識』も鞄の中に入れる。

 

 目的のコインランドリーは家から歩いて5分の距離にある。散歩する度に存在は確認していたのだが、使う時が思いつかず素通りしていた。

中に入ると、右側には洗濯機が雪だるまのように2段重ねで私を見下ろしている。中央にある座るとギシギシなる机では、ヘッドホンを付けた女性が爪切りをしつつ、退屈そうに洗濯機が唸り声を止める時間を待っている。

何もわかる私は周りを歩いて使い方を調べようとするが、洗濯1,000円という文字を見て家にUターンした。来るタイミング間違えたわ。

 

 手提げかばんの中身を全て洗濯機に放り込み、最低の29Lに洗剤と柔軟剤を入れて選択開始。これが終わったら乾燥機に再度持っていくな~なんて考えながら椅子に座り、日記を書いている途中で入れるべきでないものに気づいた。

慌てて一時停止ボタンを押して中を覗くと、雨に打ちひしがれたかのように濡れて紙が歪んだ「建築知識」が顔を見せる。あーあ。すまんかったから、恨みがましい目で見ないでくれ。

というわけで、上の棚パートは濡れたページをめくりながら書いた。

 

 他の物はいつも通り洗い終わり、再度担いでコインランドリーへ。無人の店舗内では、乾燥機だけがハムスターのごとくドラムを一生懸命回していた。

8分100円の乾燥を5回分セットし、机に腰かけて本を読む。途中で二度ほど人が来て、無言で取り込んで帰って行った。さながら洗濯物たちのバス停である。

 

ごはん

 朝食:菓子パン

 昼食:(外食)富士そばかつ丼

 夕食:レトルトカレー

 

 昼は早く楽に電子マネーで食べられるもの…を求めてまた富士そばへ。たまには別のファーストフードへ行く方が好奇心を鍛えられていいと思うのだが、信号渡るのが億劫で億劫で…。

 夜はごはんを消化するためのレトルトカレー。銀座カリーは偉大!

*1:ちなみにレピテーションと三角構図を組み合わせるのも有効。三角形に飾るうち2つを同じ素材にして、もう1つをあえて別素材にすることで、まとまりのあるディスプレイになる。つまり好きなキャラのアクスタは2種類以上あると良い。

*2:例えば、モニターの上にシェルフを置いて3つのアクスタを並べるのは”グルーピング”だ。小物を複数飾る時に使うことで、すっきり美しくまとまる。キャラは既に美しいけど!!

*3:ホテルでは使ったことがあった。