12/27(金) 睡眠時間5時間 8,736歩
髪をいつも金髪に染めている人が、落として黒っぽくなっている…。「気分転換ですか?」と聞いたら、「まぁちょっといろいろあってね…」という玉虫色のお返事。
ふと脳内に稲妻走り、面接と証明写真って流石に髪を金髪に染めた状態では出来ないよなぁと閃いてしまった。
真相は何も聞いておらずただの邪推なのだが、そういうこと~!? *1
やったこと
仕事
今日の仕事は引き続きコーディング。年末年始で仕事の記憶を失うのは確定だから、年末で実装を終えて、忘れた頃の年始に動作確認しなおすように進めようと1日四苦八苦していた。
年末最終日の今日は出社している人もほぼおらず、1年の中で最も人口密度が低いんじゃないかと思うぐらいに見晴らしがよい。心なしか二酸化炭素濃度も低めで、酸素が十分に足りた脳みそで快適に作業は進んだ。
キリの良い年末最終日ということもあって、残念ながら別れを告げる方もいる。直接仕事の関わりがある方では無かったが、(ボドゲ会に参加して下さったため)ご挨拶して少し雑談。帰りの電車でも花束を抱えた人をちらほら見たから、どこもかしこも別れの日なんだろうなぁ。新天地でのご活躍を祈念いたします。
定時までの最後の1時間半ほどは、ほぼ仕事終わりとしてプチ納会。缶を片手に、社長や偉い人や今年もお世話になった方々への挨拶回り。酩酊していたが、来年の予定を話し合ったり、「今年はあのプロジェクトが大変でしたね~」と話し合っていた気がする。
「去年のようにお前が言いださんから、ずっと(納会を)開催しようか迷っていたねんで~!」と冗談も飛んでくる。今年は開催したイベントが少なく、すっかり降ろしたものと思っていた「宴会部長」の肩書はまだ存在していたらしい。まだ後輩に任せきるわけにはいかないか~!
今年は輪読会やLT会は開催したが、ボドゲ会の開催は2回だけで、イベント巻き込み大臣としての動きはあまり良くなかったかも。
3年目もあと3か月になり、新卒から中堅層としての動きが問われる来年になりそうだ。今年もクソお世話になりました!
日記まとめページの作成
帰宅してのんびりしていたが、いつの間にやら来ていたSteamの年間レビューやQiitaの振り返りレポートを読むと、私も今年の振り返りレポートを用意しなければいけないような気がしてきた。
数日前にChart.jsのテストをしたが、やっぱりこれだけだとちょっと物足りない。心に浮かぶのは、1か月半ほど前に試していた*2Bolt.newのプロジェクト。もしかして、落ち着いて取り組むと自分でもエラーが直せるかもしれない…! と前向きに考えて開き直した。
前に詰まったエラーをプロンプトに貼り直して、「こんなエラーが出ているんだけど、直してくれる?」と英語に翻訳して再度注文する。
「分かりました。以下の部分を修正してファイルを書き直しました!」という返事で、意気揚々と同じコードが吐き出された。生成AIももう仕事終わりしちゃったの?
これは任せていられないからと、自分の手元にコードを落としてきて地道に解決する方針へと変更。24時間勤勉に働いてくれるChat GPTの助けも借りつつ、間違っていたファイルインポートの名前を変えて動かす。動いた!!
手元で動いてしまえば、後は簡単。英語で書かれていた項目を書き直し、データも修正するのみ。”.html”のファイルが完成した。
そしてここで「はてなブログ」の有料プランが初めて執筆者の役に立つ。
編集モードをいつもの「見たまま」「はてな記法」「Markdown」からではなく、第四の「HTML」を選択する。これはヘルプページにも書かれている*3が、HTMLのデータを直接貼り付けることで、細かい設定などにこだわったページが作れるようになっている。今回のように、作りたいページを生成AIに.htmlファイルとして書かせた場合には最適だ。
というわけで、ちょこちょこと1時間半ほど修正して…公開*4!
自分が今年計測していたデータの一部を簡素にまとめただけのページではあるが、今年取り組み続けたの自分への勲章としては満足! デザインが物足りなく感じるところは、まぁ来年Verにご期待ということで…。
実作成時間は、
- Boltに要件を伝えてのやり取りする。4時間
- 直らなかったエラーをChat GPTに聞きつつ直す 1時間
- データを当てはめ直す 2時間
ほどである。フロントがほぼ分からない身としては、これだけの時間で無料で作ってくれるのはありがたいサービスだった。技術の進化って素晴らしい…!
実時間は計7時間だが、日数で数えると数ヶ月かかっている。エラーが出ても、不貞寝せずにもうちょっと粘れ…私…。
諸々作っていたら疲れたのか、本体である今日の日記は放置してそのまま布団へ寝落ちてしまった。
ごはん
朝食:菓子パン
昼食:(外食)ハンバーグランチ
夕食:酒、つまみ、鰹
昼は「年の瀬ですし、いいもの食べましょうか」ということでちょっとお高めのハンバーグランチへ。油が跳ねるほど熱々なハンバーグを頬張りつつ、「GGC」という群馬ローカルチェーンであるハンバーグ屋の話を聞いていた。群馬の観光には行きたいなぁ…と思っていたが、GGCという目的が出来たな!!
夜というか夕方に酒を飲んで、頭にはアルコールが回って酩酊。気持ちよく帰って、ごはん食べるのを忘れた。
その他(データの振り返り)
まとめページに書いたデータ関係の振り返り。(集計期間:1/1~12/26)
日記総文字数:803,946文字
毎日少しずつ書いていたら、いつの間にやら文庫本6冊を超える文字数*5だった。計測方法は、見たまま記法で書かれていた文字を毎日エクセルに書いていただけ。URLやコードは極力省くようにしていたが、英単語はちょっとズルだったかも。
一度でも読んで、お付き合い頂いた方々は本当にありがとうございました。
日記という書き溜めが出来ない形式+毎日投稿するから渾身の文章が浮かぶまで寝かせることが出来ない…という状況に甘えて、毎日練られぬまま投稿してしまったような気はする。
それでも去年・一昨年・3年前の同日の日記を読み直すと、文章を書くことに慣れて少しずつ読める文章にはなってきた気もする…。継続は微力なり。
文字数記録は増えていくのが面白いデータではあったが、以下の3つの理由から来年も計測する予定はない。
1つ目の理由は、このデータを取るようになって文字数ばかり気にするようになってしまったから。別にノルマがあるわけではないのに、「ちょっと少ないな…何か文章を付け足すか」という思考になってしまっていた。文章は長ければいいわけではない。
2つ目の理由は、文字数を計測するために「見たまま」でずっと書かなければいけなかったから。コードを書く、データをGitに残すなら「Markdown」の方が書きやすいと考えているのだが、それでは文字数を計ることが出来ない。
技術ブログを書くほどではない、自分の学んだコードの書き方はこのブログに書きたいと思うので、「見たまま」の縛りを失くしたい。
3つ目にして最大の理由は、別に文字数が多いからって面白いことの指標にはならないからである。質を得るためには量が大事…! と考えて、去年の末に取り始めたデータだったが、量を書くための最初の一歩は今年1年で十分に踏み出せたと思う。もう、量を増やすことを達成目標に置いても仕方ない。
来年は、今年身につけた”量を書く気持ち”を大事にしつつ、文章の質をよくするためのトレーニングを積んでみたいと思う。
ちなみに、今年一番文字数を書いたのは6月16日の6,134文字であった*6。雑食メニュー食べて、映画2本とアニメ見て裁断もしていたらしい…? 本当に私か…?
来年も、これくらい充実した日を多く過ごしたいな。
日記にかけた時間:458.25時間
1日1時間15分は多いような、少ないような…? 2,000文字程度の日記を書く時の1時間の壁が辛く、ここ3か月ほどは45分以内に収めようとして毎度失敗している。
充実していた日と、だらだらと昨日の日記を書いている日は記述時間が伸びがち。前者はともかく、後者は来年への課題である。
アクセス解析:12,204 PV
日記を始める際に友人からは「その欄は気にするな」と言われていたため、ずっと見ないふりをしていた場所。
実際に、去年まではアクセス0の日も多かったのだが、2/16に突如100弱に跳ねる。会社で確認して「え、炎上した??」と真っ先に心配したが、Barステラアビス体験版の感想がChrome様に評価されたらしい。
2週間後に本編もプレイしてプチ攻略兼感想を書いた時には、Barステラアビスの攻略サイトが無かったのもあって、一時はアクセス上位にいたらしい。最近こそ無くなったが、秋まで長らく半分以上のアクセスを感想記事が稼いでいた*7。
というわけで、このアクセスの半分以上はレオナのおかげである。
\レオナ可愛いよ/ \日本一ソフトウェアさん、作ってくれてありがとう!/
書いた記事数:374 記事
まぁこれは1日1つ+月まとめでこれくらいになる。毎日日記で何かしら書いているから、長文記事で書きたいことも無いなぁ…と手を付けることが無かった。
しかし、日記はフロー性の文章だが、長文記事になるとストック性のある文章になる。ちょっとした知識のまとめとするなら、数日でもかけて長文記事として書いた方がいいだろう。来年の課題である。
本:40 冊、映画:22 本
どちらも今年最初に立てた目標数はクリア。軽いラノベのような本が多かったため、本はもっと硬い文章も読みたいところ。
映画は今年の後半で失速したので、来年もほどほどに継続して見ましょう。起承転結の作り方、カメラワークを気にしてみると特に面白い娯楽である。
感想
きっかけは1年前の日記である。
はてなさんもやってくださいませんか…? 1年間で何時間執筆に費やしました!とか、何文字書いたので文庫本何冊分! とか。ゲームのような形式だからこういった機能も映えるのだろうか。12/20 整理整頓 - 生存報告所
欲望を書くのも良いが、お前もソフトウェアエンジニアなら自分で手を動かして作るべきだろう…と脳内の悪魔が囁き、実際に作ってみた。
データの計測を楽にするために方法を考えたり、振り返りしやすいように毎月のまとめ記事を作る…と新しいことをする意欲が出てきたのは、始めてよかった取り組みである。
一方で、文字数を気にするあまり生活リズムが崩れてしまったり、1日で日記の占める時間が徐々に長くなってしまったり…と悪いこともあった。自分にとって日記書きは趣味ではなく、生活記録程度の位置づけなので、この習慣との付き合い方は来年も考えたいかな。
それを差し引いても、面白い取り組みだった。何気ない1日を毎日を書いただけだが、その行動によって数値が積みあがるというのは私に小さな自信をくれた。
今年で連続1,000日の投稿にもなったが、人生全てをかけて取り組みたいことが見つからない限りは細々と続けていくつもりである。
ここまでお付き合いいただいた方々は、本当にありがとうございました。
来年も良ければお付き合いいただけると幸いです。