生存報告所

日記だよ!

8/12 ランナーズ・エクリプス2nd fall

8/12(月) 睡眠時間8時間 4,633歩

 

やったこと

 3連休最後の今日も健康な1日にするぞぉ! と朝のラジオ体操から入る。

 さて、目を背けていた宿題に手を付けなければいけないのだが、何からしようかなぁ…と、タスクリストとのにらめっこから1日が始まった。

乱拓アルゴリズム

 「オーダーの理解に役に立つよー」的なことを耳にした気がするので、1巻以来久しぶりの数学ガール

1巻の時は分からない用語が増えて理解できず、物語だけサクッと読んで終わったような記憶があるが、今回はアルゴリズムと順列・確率の話。仕事道具と、数学で一番好きだった単元がネタになっているからかなかなか面白い。確率分布・標本空間という言葉もあったなぁ…と学校生活の記憶まで蘇ってきた。

 

 相変わらずシグマや二項定理を見ると身構えてしまうが、登場人物たちがお互いにかみ砕いて説明しているから、横から読んでいるような私も理解が進む。

布団に寝転がりながら読んでいて、手を動かしているわけではないから”理解”はたぶんしていない。しかし、苦手だった記憶の言葉が「もしかして怖くない…?」ぐらいの認識には変わっていくのを感じられるから、また必要になったときにはこの本を開いて”理解”するでしょう。とりあえずは、脳に選択肢としてキープしておくぐらいで。

 

 読んだのはまだまだ1/3くらい。今週末ぐらいまでかかるかなぁ。

 

「いま、O(n)の意味を理解して言った?」

「聞きかじった単語を言っただけか」P52, l24,28

 ミルカさんが私まで刺してくるよぉ!  すみません、勉強しますぅ!

 

記事をまとめてみる

 あるブログで、エルフェルトで格ゲーが上達していく過程をたまに読んでいた。元々研究気質な方だったとはいえ、あまりの成長の速さと、その方法を一つずつ言語化していって発信した過程が本当に驚く。

後のランナーズエクリプスをしているときも感じたのだが、私は試行回数で壁突き破って、俺賢い! と無理を通すタイプなので、このように着実に知識と思考の階段を組み立てる考え方には憧れるものがある。

どういう考え方で腕を上げたのかについて、太もも以外の記述を写経しつつまとめていた。

 

 大事そうに感じたのは、2つ。

 1つ目は自分が達成しやすい課題リストを作って、成長目標に合った達成基準を作ったこと。

 

 2つ目は

⇒仮説を立てる 
⇒データを集める
⇒課題を設定する
⇒課題を解決する

という、なんてことない、新卒研修で10回以上は叩き込まれそうなPDCAのループ。

 

 1つ目については練習リストがすごい。

 初心者の自分に必要そうな技術を分解し、練習リストとしている。さらに尊敬するのは、「無意識に2回その技術を使うことが出来た」ら習得できたとみなすこと*1

先月、”習得した状態とは何か”という問いに「九九と同じような状態になること*2」という話を聞いた。試合中に意識して出せたらOKではなく、意識せずとも出たことを基準としていることで、ちゃんと自分の身に着くのだろう。少年漫画の修行シーンなの??

リストの後になればなるほど習得は遅くなるだろうが、自分に達成できそうなレベルにまで分解することで、飽きずに適度に達成できるのだろう。ゲームに限らず使えそうな習熟法で尊敬する。

 

 2つ目については種も仕掛けも無いPDCAサイクルである。ただこの人は積み上げたデータとメモがある。

自分の成長が止まっているな…と感じたら、プレイ時間と階層を軸にとったグラフで確認し、数字で見ても止まっていることを確認する。

復帰して負けが込んでいるな…と感じたら、敵ごとに対戦数と戦績を軸にとったグラフで相性の問題か操作精度の問題か原因を特定する。

 データを可視化し、仮説を立てて、それを検証するための課題を設定し、解決してデータで確認する。これが真のデータ分析…。この敵苦手だな…と思ったら嬉々として対戦挑んでリプレイデータを集め、対策を検討するのだからもはやデータが主食のパックマン*3である。

 

 たまに別の記事読んで寄り道し、まとめ終わるころには2時間半が過ぎていた。

 「こりゃつえーわ。」という感想しか出ない。拍手。

 

 愚直猛進しがちな身のため、何かの折にでも思い出して実践してみたいものだ。

 とりあえず、「この人すげーな」と言いながらちらちら読みに行っていた記事をまとめることが出来てスッキリ。

 

散歩

 あるブログの記事を一通り読んで感想をまとめ、さらにふらふらと読み進めていると衝撃が走る。

引用:コミケC104へGO!夏コミ特有の暑さ&ニオイ対策を万全にして健康&快適に回る!
※赤線は私が引いたもの

 そんな大事なこともっと生物の授業で教えといてよ!*4 そんなの知らない!! 

 

 3日前に温泉に行って汗を流してきた私だが、3日前なんてもう遥か昔。人間の身体は2週間で全細胞が入れ替わるという聞きかじりのネタで仮定すると、私の細胞は3日前の温泉から既に20%が老廃物に変わっているのである。さらに3日間クーラーの中にいたものだからほとんど汗をかいていない*5。くさい、くさい、くさい! 

 明日の朝、照り付ける日光の中で出社して4日分の老廃物を含んだ汗を社内にまき散らした場合、私の社会的地位は地に伏すであろうことは自明の理である。これは今日の内に少しでも汗をかいておかなければならぬ…というわけで、午後3時という西日が突き刺さる時間に半袖短パンスマホだけ装備で外に出た。帰りたい。

 

 時計を15分にセットして近所を歩き回り、気分よく坂道ダッシュ数本もしてみる…が、あっという間にバテた。お家帰りたい。

あとはアラームが鳴るまで北に歩き続け、鳴った時点で15分セットして帰宅方向へ。止まらない汗に達成感を覚えつつも、砂漠の中を歩く旅人のような気持ちだった。

 

 帰宅。30分前にはぬるく感じていたクーラーの風が貯まらなく心地よい。現状に飽きたら一回落ちて戻ってきたらいいんだな! 幸せは微分! メリハリ最高!!

クーラーの中、アイス食って動画流して笑うという一般独身男性に出来る最高に贅沢な時間を過ごした。

 

 私がおばあちゃんになったら、「1人暮らしするまでに知っておきたい生活の知恵」という本を自費出版し、大学で基礎教養の授業として開講したいくらい。プログラミング学ぶよりも、一人暮らしの方法を知っておくほうが大事よ!!

 

ランナーズ・エクリプス

 一休憩を終え、何かタスクに手を付けるかという気分。

 だが、宿題に取り掛かる前には掃除をするのがスロースターターのお約束。ちょっとフォルダ整理でゴミ箱に投げるか…とドキュメント内を見回すと、去年買ってから放置していたフリーゲームを発見してしまった。

 ハマれば怖い、戦闘プログラミングゲーム『ランナーズ・エクリプス』である!

 ゲーム内容は画像の通り。攻撃や防御などのコマンドを並べかえて、敵を倒せるようなプログラムを作るゲームである。好きな人は「うわぁ~~」と頭を抱えつつもBoothへ駆け込んでしまいそうなシステム。『カルネージハート』や『ユニコーンオーバーロード』のプログラム構築が好きだった人は確実にハマる。

 

 世界観としては、ポストアポカリプスの世界でシェルターに引きこもって遺伝子改造・発達した電脳技術で長生きする人類と、外の世界で生き残っていて早逝しつつも逞しく生きる人類のお話。情景的にはニーアオートマタや、アーマードコア6で想像しやすいだろうか。

 作者の方が参考資料でSFの本を挙げられている通り、その要素がふんだんに入っているのを感じる。こういう点も好き。

 

 特徴的なのは戦闘システム。電脳空間に入った主人公たちは、迎え撃つためにやってくるICE(まぁBotだ)たちと戦闘を行う。相手のプログラムを見て、ステータスを確認して、勝てそうなコマンドを組み合わせて起動条件を設定する。いざバトル! 

 5秒で負けるため、コマンドの方針を練り直す。もっと回復量を増やすべきか、攻撃力を挙げるべきか、それとも即死を狙うのか…。

バトル中はただ見つめるだけであり、プレイヤーが出来ることは一切ない。準備が全て。

ひーん

 バトルは5秒、考えるのは50秒、マウスを投げたくなるのは5分、奇声を上げるのは5秒。

運要素はなく、同じプログラムで同じ敵なら必ず同じ結果になる。そのため、純粋な思考ゲームにとても近いものとなっている。だから負けたら悔しいんだよなぁ!!

 

 すぐ終わりそうだしちょっと1戦だけ…と手を出したら全く止まらず、そのまま10時間走ってクリアしてしまった。

1人の男が無謀な特攻を行うシナリオA、シェルターから侵入者を撃退するシナリオB、どちらもSF成分濃厚にあふれる良いシナリオだった。楽しかったぁ。

警察や軍隊と参政権の話。『宇宙の戦士』で聞いた気がするセリフ

 シナリオAは段々と敵と開いていくレベル差に「ふぇぇぇん」と言いながらも、プログラム組んでクリア。

 シナリオBまで終わって、公式Q&Aまで行ったときにアリーナを使ってレベル上げをすればよかったことに気づいた。縛りプレイだったぁ。

 

 シナリオBは、Aの勢いで乗り込んで最初の敵の強さにあんぐりと口を空ける。レベル差20以上ありまっせ…? 「ステータス差はおかしいし、解法はわかんないよぉ」と泣き言を言いながらも1つずつ乗り越えて、ラストまでクリアした。

弱い主人公が頭脳だけで強者に勝つ気持ちを味わえる(意訳)」 いうように攻略ブログの方は述べられていたが、私的には泣き虫がピコピコハンマー振り回していたらいつの間にか更地になっていたような気持である。

負けた! 修正! 倒した! もっと強いのが出てきた! ひーん!!

の繰り返しだった。その過程が楽しかったんだけどね。

 

 気づいたら深夜2時半。どうして3連休最終日に夜更かししてしまうんでしょうね。慌てて布団に入った。

 

 シナリオBの攻略は後で別記事として書く書いた。先駆者様ほどスマートでは無かったが、まぁこんな解法もあったよ!ということで。

 

 大事なことを書くのを忘れていた。AIちゃん達は可愛い。

 私が好きなのは上の画像にも出ているオリヴィア。私が達観系ロマンチストに弱いことに今気づいた。

 

ごはん

 朝食:団子

 間食:アイス

 昼食:釜玉うどん

 間食:爽Wラムネ

 夕食:食べず

 

 朝は買い出しの時に買ったお値打ち団子。少ないが団子だから満足…とはいかずにクーラーが効いた幸せな家の中でアイスを食べる。あぁ快適快適。

 散歩から帰ってきて、汗だくの汗を落としてからアイスをつまむ。これまた素晴らしい。

 夜はランナーズエクリプスしてたら食べ忘れた。いつもの。

*1:それどうやって判定すんねんという話なのだが、この人は戦いの合間にメモを取って負けたらリプレイを見返して研究する人らしい。見返して気づいて習得した判定にしているのだと思う

*2:出来るから知っているからすごい!ではなく、当たり前で忘れないレベルに持っていくこと…という理解。

*3:書いてから思ったけども、パックマンの主食は元からデータか…。

*4:義務教育の範囲内なら私が100%悪いです。全国の理科教師の方々すみません

*5:もちろんシャワーは毎日浴びている