生存報告所

日記だよ!

3/31 年度末仕事終了

3/31(金) 睡眠時間5時間

昨日の日経新聞によると、1~2日8千歩歩いたら死亡率は改善するらしい。

3~7日の人とはあまり変化はなかったようなので、やっぱり人類は週2出社が一番ちょうど良いということですよ。

 

やったこと

 仕事

 買い出し

 アクセルソード

 1%の努力

 

感想

 年度内最後の仕事。朝から引っ越しを行い、新天地で仕事してた。

 今日やっていたのは数日前に引き受けた緊急案件の原因究明や、年度内最後のMTG。いろんなところから「今年度お疲れ様でした」という声が聞こえてきて、あぁ1年終わったなぁ…と感慨深い気持ちになった。

 仕事で毎日提出していた新卒の日報も終了。日記と併せて1日2回振り返りの習慣があったことは結構よかったので、来年度もなにかしらでしっかり行いたいところ。

最低限、今日何やったか・明日何やるかを書いていたら問題なさそうかな。

 

 そして月曜日やることを書き残して業務終了。仕事は続くよ~ど~こまでも~♪

 

 

 アクセルソード。終わっていなかったサイドエピソードをいくつか完了。七王などを開放してさらに遊べるキャラを増やしてた。

あとは解放したキャラでダンジョン探索など。ブラックバイスでいろんな敵を箱詰めにするのは楽しかった。

 

 ストーリーもサイドエピソードも完了してやりたいことはひと段落したので、またダンボールの奥深くに封印した。久しぶりに推し(レイン)で遊べたり、懐かしいSAOコンテンツに触れることが出来て楽しかったよ、ありがとう。

 

 

 1%の努力。後半パートを読んだ。

前半は世界の仕組みについてザックリ話していたイメージで、後半はじゃあ実際にどう生きるかという話な気がする。どうにかこうにかして特殊なポジションを確立し、自分の特性を知って、したたかに生きよう。

 

 自分がエピソード5,6,7で本に線を引いていたのは、

  • 儲かってなさそうで、誰もやっていないところにこそ、チャンスが転がっていたりする
  • 予測不能なものにだけお金を払う
  • 笑い話をいくつ持っているだろうか

というところ。まぁそうだよなぁ…と思うところだったり、知り合いで面白いと感じる人たちは皆やっていることだったりする点。

今年度は笑い話をいくつか作れた(酒で失敗したり、女装したり、事業家集団に入ってしまったり)とは思うけど、まだまだ足りないから来年度も意識はしたいなぁ。

 

 参考にあるところはいろいろとあったけど、要するに自分を知り、それらが生きる場所を見つけて、自分の頭で考えて生きなさいという本という印象だった。

自己啓発本を否定する人が出す本ってどんなのかな…と思っていたけど、他と言ってることは変わらない気がする。本人もおっしゃっていたように、自己啓発本が必要な層に届けたというのが真意なんでしょう。

 

 

 エピソード6で「頑張る方向性を見定める」という話があり、自分が夏休みの宿題をどのように片づけていたかで分類分けされている。

①早めに終わらせる or コツコツと進める、計画性ある勉強得意タイプ

②自由工作や絵などに時間をかける、自分の納得が大事な職人タイプ

③最終日が迫ってきて慌てて終わらせる、突発対処を楽しむ祭りタイプ

 私は③で、リスクマネジメントや対人交渉ごとに向いているらしい。

最近は普通の開発よりも、障害・エラーが起こったときに原因を探している方に面白みを感じているから思い当たるところはある。

バーナム効果? ちょっと存じ上げませんね。

 

 プログラマーというのはコツコツ進める職人タイプというイメージがあって、選ぶ職が間違っているような気はする。

来年度は自分の適性について改めて考える1年にしなければいけない気もする…。

 自分はどっちと感じるか?という心理分析系は全然信用していないけど、こういう行ってきた事実に基づく分析は面白い。

 

ごはん

 朝食:食べ忘れた

 昼食:(外食)豚骨ラーメン

 夕食: 海鮮丼

 

 朝は会社ついて早々に引っ越ししていたら食べ忘れた。そんな日もあるよね。

 ちょっと遅い時間に買い出し行ったらまぐろやいかが半額に…。つい買ってしまい、夜は海鮮丼とした。

まぐろってセイシェルからも輸入しているんだと思いつつ食べた。はるばる遠い国から私の胃袋までようこそ。