10/15(土) 睡眠時間5時間
満喫に行って読みたい漫画を消化したはずなのに、読みたい漫画が増えるってどういうことだ…?
読みたい漫画リスト:異世界おじさん、ガンダム サンダーボルト、パリピ公明、ひぐらし。
やったこと
秋葉散歩
飲み会
感想
昨日のDiscordで「タブレット買うために秋葉行きます」と言ったら「俺も買いたい」と一人ついてきたため、10時に駅で集合。さぁてタブレット探すぞぉ! と街に出たらどこも開いていませんでした。よく覚えておきましょう、アキバの町が動き始めるのは11:00からのようです。田舎は大体10時に商業施設が動いているため、感覚が違っていました。
というわけで、今日の任務二つのうち、もう一つをこなすことに。
・デジタル絵を描くのに適したiPadを見つけること
・パトレイバーの漫画を読むこと
漫画喫茶と検索して、駅から少し離れたところに「秋葉原和堂」という良さそうな店を発見。早速階段を下りて店に入ってみました。


中はアンティークっぽい雰囲気をした店内。古書や漫画が揃っているようでした。
3時間ドリンクバー付き1000円コースで入店。パトレイバーの漫画があるか聞いたら、丁寧に教えていただけました。ありがとうございます…!
あとはじっくりパトレイバーを1~16巻まで読んでいました。アニメの1話だと野明がなぜ選ばれたのか分かりませんでしたが、漫画はスムーズで納得。最新型とはいえ、警察の機体であるイングラムで次々と襲い掛かるレイバー犯罪に立ち向かう姿は健気さを感じますね。毎回助かってますが、圧倒的にグリフォンの方が強そうなんですが。最終巻っぽい22巻まで読めなかったため、また別の機会にでも読むとしましょう。
昼食を食べて時間は14時。さぁて選定だ! ということでイオシス、じゃんぱら、ソフマップ、パソコン工房と歩き回って見ていました。
デジタル絵を描くのにiPadが良いという情報を聞いていたため私は確定。友人は動画とゲームのためのタブレットなため大体なんでもOKでしたが、iPhoneとの相性を考えてiPadという方向性に。しかし、私たち二人とも何を基準に選んだらいいのか分からないという状態。


じゃんぱらにあった有難い資料*1を参考に、Pencil第2世代が使えるものでかつ予算として本体で7万は超えないことを目標に探し始めました。
4時間、その間にアニメイトやamiami、ラジオ会館、Yellow Submarine、まんだらけなどのウインドウショッピングを挟みつつリサーチ完了。基準を満たしていそうな、iPad Pro 11インチ(第1世代)を選んで無事購入できました。
ケースとフィルムはAmazonで買って今日の任務完了。お互い満足した気持ちで帰途に就きました。明日以降はデジタル絵を練習していくぞー!
大学時代の知り合いと飲み会。ボードゲーム沼に沈めた一人だったのですが、あれkら知らないうちにダンボール一箱分くらいは買っていたようで驚きました。先週土曜日はカタンを1日やっていたというので、かなり沼に沈んでいたようです。
お互い1L杯を飲んで終わるという、なんとも健全な飲み会でした。飲み会とはこういうのでいいのよ。
ごはん
朝食:菓子パン
昼食:海鮮丼 (ワカサヤ)
夕食:もつ鍋
秋葉の町で昼食先に困ってふらつき歩いた結果、美味しそうな海鮮丼屋さんに決まりました。指定はされていますが、魚2種盛りで600円の海鮮丼は満足度が高く、味噌汁が付いても680円。目の前に見えるサイゼリヤで安く済ませようかと思いましたが、美味しかったため次回もこの店に行きたい気持ち。ちょっと中心地からは外れちゃいますけど、そんなことは気にならない。
*1:特に右の対応表は他の店よりも圧倒的にわかりやすかったです。作った人はデザインについてよく分かってる。