生存報告所

日記だよ!

7/29 結婚は逆風時の保険らしい

7/29(金) 睡眠時間7時間 

通勤時にスマホを付けたらマッチングアプリからいいねの通知。バーチャル恋愛について書いた次の日とはタイムリーですね。いいねを返してメッセージを送信。退勤時間に覗いたらメッセージが届いた跡と、私のいいね欄に残っていない履歴。朝にいいねされて、夕方にはブロックされたということかな?

寝ぼけて押したか二重人格だったという説を提唱したいのですが、真相は全く分かりません。残念。

 

<やったこと>

 研修 SQL40本ノック

 買い出し

 アークナイツ

 とある科学の超電磁砲

 セックスと恋愛の経済学 

 

<感想>

 グループ開発も終わって、今日の研修はSQLノック。大量に用意された問題をひたすら無心に、時に回答をお互い見せつつ、そして大いに休憩しつつ解いていました。

4月に基本情報を受けた時には理解する余裕も無かったため丸暗記で挑みましたが、もう怖くないですね。やはり手を動かして覚えるのが一番早い。

 

 待ちに待ったアークナイツイベント。ガチャ引いて、ステージ攻略してイベントを見ての祭りモードです。イベント開始ムービーに3DキャラクターのCGを入れてくるあたり、本気度や金のかけ具合の変化を感じますね。それとも今はこんなにぬるぬる動くのが当たり前なのだろうか…。毎月のイベントの度にプリキュアEDレベルのCGアニメぶつけてきたら驚きますよ。

アークナイツ「将進酒」アナウンスPV - YouTube

 

 とある科学の超電磁砲本編を追わなくなって月日は経ちますが、こちらの漫画は買い続けているので見つけたとたんに買ってしまいました。何よりも表紙が良すぎた。さすがです、はいむら先生。

主要キャラ4人をそれぞれ主役にしたオムニバス形式。佐天さんのホラー回が印象強すぎます。親友に質の悪いいたずらされたからって、とっさにそれを上回る悪戯を考えられる初春はもっと恐ろしい人間なのでは。

能力の幅の広さはさすが、いつも通りですね。この人のアイデアはどう出しているんでしょうね。血液を見て、この細胞を大きくしたらどうなるのだろうかといつも考えているのだろうか。もし体から細菌が無くなったら…と考える過程はSFの本を読む感覚似ていますね。やはりSFは良いものだ。

 

 経済学。主に年齢による結婚相手選択基準の変化や、女性の高学歴化による恋愛市場の変化のお話。

 納得して笑ったのは、人がなぜ浮気をするのかで挙げられた「平俗な」理論。

P247 l5 進化の歴史を通じて、最も多くの性的パートナーを持った相手が最も多くの子を残すことが出来たというものです。私たちは最も乱倫だった雄の子孫であり~(後略)

進化論でこんなことを説明できるのかと笑ってしまいました。一夫一婦制が日本で広まったのは明治時代からという話は有名かと思いますが、その時点で私たちはヤリまくった人々の子孫だったというわけですね。

生物学的な答えとしては男性の浮気理由は良き遺伝子を与えられると女性を説得できるから。女性は浮気相手の方が子供に受け渡す遺伝子の質が良くなるからという話ですが、本当でしょうかね。

 自分に意外だったのは最も幸福になれるのは似た者同士である場合という話。

経済的な交換理論によれば、最も生産的な出会いは、互いに大きく異なっている相手から得るところにある場合と

いえるそうで、私も納得です。マッチングアプリでもアプリ設計に抗い、(読書好きではありつつ)なんとか違う人を見つけられないかと探していました。しかしオーストラリアの家庭を調べたところ、最も幸福だったのは夫婦が似たもの同士であった場合だそう。違う方が面白いじゃないかと思いますが、そういうのは友人関係に求めるのがいいのかな。遺伝的に考えても、違うもの同士が子供を授かって平均的になるよりも、似た者同士で授かって利点をさらに伸ばすようにした方が生存本能的に有利とは納得できるのですが…。

 経済学の観点から恋愛とセックスについて述べられていて大変面白い本でした。行動経済学の一種とも言えますね。はしたない! と思う方でなければぜひ読んでみてください。

 

 楽しみにしていたオーバーロードは明日読むことにしましょう。

 

<ごはん>

 朝食:フルグラ

 昼食:マック

 夕食:讃岐うどん ネギマシマシ海苔卵合鴨パストラミ

 

Paypayの抽選で当たった讃岐うどんがやってきました。とりあえずおすすめ通りに釜玉うどんをつくりましたが、ただゆで加減が足りないうどんが出来上がりました…。

明日は12分ほどゆでてみることにしましょう。

関東ってうどんの値段高いですよね。地元で1玉20円の価格に慣れていましたが、こちらで3玉100円近くの値段に驚きました。

 

今週のお題「SFといえば」

 SFって面白い! と感じたのはやはり「老人と宇宙」

 SF(Science Fiction)としてもし○○になったら…という観点で面白いのは「家族八景」「南極点のぴあぴあ動画」な気がします。

「三体」は手を出したいと思いつつまだ読めてない…。