生存報告所

日記だよ!

7/20 戦車学校

7/20(水) 睡眠時間7時間 歩数100歩以下

Google FitをPC上でも見られるようにしてほしい…

大体集中モードに入るとスマホを消して朝までそのままだからもう一度開くのが面倒になる。

 

<やったこと>

 研修

 萌えよ! 戦車学校

 絵 5日目

 TCP/IP 60分 累計940分

 

<感想> 

 研修は引き続きグループ演習。タスク洗い出して、担当者決めて、要件定義して準備OK! さぁ実装だと思ったらエラー。開発に入るまでの道のりは長いようです。

ハッカソンの「何作りますかー?」「とりあえず動くの作りましょー」というノリでやってきたので、あまりの違いに戸惑っています。これが趣味と業務の違いでしょうか。

 

 萌えよ! 戦車学校魔法少女特殊戦あすかで考証に入っていた人の本です。90ページ中に漫画ページは3ページ。あとは戦車の写真と文字による説明ということで満足度は高いです。漫画よりもこういう分かりやすくまとめた本が読みたかったのです。

 初めて知ったのは「口径」。12mm44口径と言われたときに口径が何を指しているのか分からないという疑問が解けました。

12mmは火砲(弾丸を発射する砲のこと)の口径。もう一つの意味は砲身の長さが口径の何倍あるかを示すもの。12mm44口径なら砲身の長さは12mmの44倍=約5m30cmとなる。拳銃も44口径(9mm)の示す意味か分からずにいましたがスッキリしました。9mmの44倍=約40cmですね。

口径は口径の何倍かを示すものと言われても具体例がないと絶対分からない。ちなみに砲身が長い方が火薬のエネルギーが安定して伝わり、その分砲弾の初速が上がる。結果的に威力が上がるようです。

 エンジンの思想の違いで戦車の量産のしやすさに違いが出来たというのも面白い話でした。アメリカの大量生産のカラクリがこんなところにもあったとは。

 戦車発展の歴史はガルパンを見た後だとやっぱり面白い。名前だけ知っている物が一つ一つ結びついていきますね。ティーガーが最強だけど、機動性の弱さがあり開発に貢献したわけではないというのは初耳だった。

 明日後半を読んでいきます。

 

 。ジト目が描けて良し。漫画の顔を見て、輪郭と顔のパーツだけひたすら書いていくのが意外と面白かったです。髪はまた別に練習するとしましょう。

 

 TCP/IPTCP通信制御の仕組みについて。フロー制御、輻輳制御、遅延確認応答等。

 

【大人向け】ヒカキン流、炎上回避法7箇条。この動画が広まると炎上がこの世から無くなります。 - YouTube

紹介されて見てみました。コロナ渦の配信者飲み会にも参加せず、ヒカキンがまた株を挙げたという話は依然聞きましたが、こういうメソッドに基づいたものだったのかな。

③デジタルタトゥー

④出来るだけマイナスなことを言わない

あたりは特に戒めないといけないですね。気持ちよく見返せる日記を意識しつつ、明日から気を付けていきましょう。

 

<ごはん>

 朝食:フルグラ

 昼食:鶏の照り焼き ゴマデラックス

 夕食:油そば

 

卵が無いから選択肢が減る…。買いに行かなければ。