4/23(土) 睡眠時間5時間
長く楽しんだ1日でした。
<やったこと>
血界戦線2
ゲムマ
銭湯
フレッシュプリキュア 39話-50話
<感想>
電車で移動中に血界戦線2を読破。どんどん加速していく流れついて行くことが出来なかった…。私の中の中二病魂が減ってきたのかな
好きな話はザップとチェインが捕まってしまう話。犬猿の仲が協力するというシンプルな話。協力できればやるじゃん!とほほえましい気持ちにしてくれる。
電車に乗ってゲムマへ。一般入場の12:00から行きました。


驚いたのがマーダーミステリーの人気さ。マダミスだけで1ブース出来るほどとは思ってませんでした。1年半前より作品数が増えたのを実感。右のブースではカタンの3D版が当たるという1000円ガチャが開催されてました。200人ぐらいは並んでそうな列を見て、カタンの人気度を改めて感じました。
男女比は8:2ぐらい? カップルもチラチラいて、世間にはそんなグループもあるのかと戦慄しました。都市伝説ではなかったのか。
3時間ほど周回。今回はカタログで目星をつけることをしなかったので、何があるのかもわからない状態。かつ、自分がどんなボドゲが欲しいのかも分からないまま周ってました。1年半前は美少女イラストのゲームを見るだけで財布を開けかけましたが、今回は可愛いなぁと思うだけで全て通り過ぎました。私の財布のひもが固くなったのか、趣向が変わったのか…。
迷った末に4点とおみくじ購入。


左 1点目:ふるよに第7拡張
ミコトとして当然の買い物。もはやお布施。面白そうな2人用ゲームを見つけても、「ふるよにあるしなぁ」のセリフで済んでしまいます。もうちょっと軽い気分の時はナンジャモンジャで遊んでしまう。
右 2点目:ソラのありがとう
1時間で終わるらしいオンラインで出来るマダミス。GWの身内卓の時にでも遊ぼうかと。オンライン対応というのがありがたいですね。


左 3点目:ときならべ IT技術編
IT技術の出来たそれぞれ西暦を順番通りに並べるゲーム。動物のサイズ順等に並べかえるカードラインに似てますね。どんなニッチな人を狙っているんだというゲームですが、その対象だったため購入してしまいました。エンジニアの飲み会で使って見ようかと。ライトニングケーブルって2012年だったのか…
右 4点目:割斬
場の数字を手札のカードで割っていき、綺麗に1余らせるように割った人が勝つゲーム。シンプルなルールとパッケージのカッコよさにつられて購入。そのうちどこかで回したい。
前回は6万分ぐらい買ってそのうち半分も開けなかったので今回は絞り気味。現地では良い!と思っても帰ってみると面白いか?というのもあったので…。どうしても同人ゲームは企業ゲーム以上に相性があります。今回買った新作3点はどこかで遊びたいですね。
ゲームくじは途中であったボドゲ神社なる場所で購入。売り子さんが巫女服黒髪ロングの姿なのは反則的…! その姿で他の店を廻ってるだけで宣伝になりますね。
運勢は吉でした。今年のおみくじは大吉と吉しか引いていないので、そろそろ何かに挑戦してみるのもありかもしれない。
帰宅ルートで途中下車して地元の銭湯へ。スーパー銭湯に行こうとしましたが、1800円と言われて躊躇しました。地元だと800円ぐらいだったのでどうしても躊躇ってしまう。2週間ぶりに湯船に浸かってすっきりしました。やはりお風呂はいいものだ。
帰宅してフレッシュプリキュアの視聴。とうとう最終章。ウェスター君は最初から最後まで愛されるキャラでした。敵の状態で会い、主人公と和解して共闘。敵に否定されても心を強く持ち、国の再建のために帰る…。せつなさんの成長が素晴らしい話でした。ひたすら4人と妖精に焦点を当てているストーリー構成になっていて、私としては一番好きなストーリーかもしれません。楽しいシリーズでした。
教えてくれた忍者と極道よありがとう。
<ごはん>
朝食:フルグラ
昼食:忍者飯(お菓子)
夕食:麻婆豆腐
昼食は会場内でお菓子だけ接種。夕食は残っていた麻婆豆腐の消化。ここ数日洗いものを一切していなかったため、料理も出来ない状況でした。明日は正常化したい。